整備 【バッテリー上がりさせない】バイク用バッテリーの種類、特徴や寿命をわかりやすく解説 バイクや車を乗っていればバッテリー上がりを体験した事がない方は少ないでしょう。それぐらいに重要で主要な部品の1つです。特に最近のバイクはインジェクション車で電源が必要な場合が多いのでバッテリーが上がってしまったら押しがけで始動は出来ないよう... 2024.11.02 整備用品
整備 【4スト用エンジンオイルでもう迷わない】バイクエンジンオイルの違いや見方をわかりやすく解説 いろいろな種類のエンジンオイルが存在します。結局ネットやYouTubeでおすすめされているオイルを使うのが関の山。違いが分かりにくいのもエンジンオイルの特徴です。(エンジン側からすれば違うでしょうが)だからこそ人によっておすすめが違うわけで... 2024.10.26 整備用品
用品 バイクに使うすべてのワックスをわかりやすく解説【固形ワックス、半ねりワックス、液体ワックス】 水垢が残らない簡単純水洗車!水道水と純水をコックで簡単切り替え可能な最新型の洗車用純水器が登場!バイクや車のワックスは乗り物が好きな方は絶対に通る道。愛車を天気のいい日に頑張って洗車してワックスを掛けてピカピカに。それを眺めながらの一服は…... 2024.10.15 用品
整備 バイク整備で使うスプレータイプのグリス【チェーンルブ,ワイヤーグリス,潤滑剤,接点復活剤】 充実の保険とメンテナンス費用が月額料金にコミコミ。万が一の際も充実サポートで安心。【EveryGoデリバリー】1番皆さんが聞き慣れているであろうは潤滑剤スプレーです。BuBu(ブブ)昔よくCMで錆びたネジがクルクル回っていたのを覚えてい... 2024.10.11 整備用品
整備 バイク整備で使うグリス【リチウム、ウレア、モリブデン、シリコン、カッパーグリス】 「グリスそれはなんて奥深いものなのだろうか」と皆はいいます。こんな事を思っていませんか?バイクからギシギシ音が聞こえてくるレバーの動きが悪いグリスっていっぱいあって使い分けとか面倒そう成分とか性能とか意味がわからないわかります!私も10代の... 2024.10.07 整備用品